「建築設備士試験」
忌々しいあの資格試験がある月…
そう6月…
早い…早すぎる…気付けば6月…
おかしいこの前まで春だったはず!?
GWなんてつい最近だよね??
って気持ちで今記事を書いております。
ええ。今年はリベンジを近い、いつもより早く勉強始めてましたよ!!
「本番は6/23(日)」
つまり一週間後の1730頃にはもう試験が終わっています。
ちゃんと勉強したのか?
今年はどう作戦を立てたんだ?
等々、本番直前の仕上がり具合を自分への記録も兼ねて記事にしてみます。
1. 昨年の試験結果
まずは今年の勉強の進め方から!
とその前に昨年の結果を振り返り。
建築(13) | 法規(9) | 設備(30) | 合計(70) |
19/27 | 13/18 | 29/60 | 61/105 |
( )内の点数を全項目で上回る必要があります。
合計点以前に設備が足切りに足りてない。
数点足りないならまだしも、9点も合格点に足りない。
しかも一番問題数が多い設備が一番足引っ張ってたらそりゃ落ちるわ。
明らかに勉強不足。
舐めプしすぎてますね。
この無様な結果を踏まえ今年は作戦を立てました。
2. 今年の勉強の進め方
昨年の反省を活かして、今年は、設備6割、建築3割、法規1割の割合で勉強することに。
建築、法規はボリューム自体が少ないから最悪直前で叩き込めば勢いで行けます!
一方で設備は出題範囲が多岐に渡るので、
ベースをしっかり叩き込まないと太刀打ちできない。。
なので、設備中心で勉強を進める。
■設備
過去問を中心に進め、分からない単語はネットで調べて確実に不明点を潰していく。
似た数値、例えば「50m」「30m」「25m」みたいなやつに毎回引っかかるので、
お風呂でもメモを見て、とにかく暗記は毎日頭に入れるイメージ。
計算問題も電気の一部を除けば概ねマスター。
かなり順調。
■建築
過去問5年を2周したのみ。。。
1周目でも5割正解してたので、やはり得意な科目。
こちらも暗記系と計算問題を確実にインプット
■法規
6月まで手を付けず。
実質2日くらいしかやってませんw
3. 某資格学校模試の結果
そんな勉強を進め、過去問はだいたい8割は取れるように。
でも過去問って答え覚えちゃってることが多いよね。
って訳で某資格学校の模試を5,000円で購入。
結果は!?
建築(13) | 法規(9) | 設備(30) | 合計(70) |
19/27 | 10/18 | 46/60 | 75/105 |
( )内の点数:令和5年度の合格点
狙ったかのような点数比率。
つーか法規危ないなw
流石に2日だからねw
でも設備がガッツリ加点出来てる!!
これはデカい!!!
あとはこれを本番で出来れば!!!
試験前の金曜は有休取らせてもらってるので、
金・土で総復習して本番を万全の態勢で臨む!!!
4. 異変
試験が近くてプレッシャーがかかってるのか、夜が全然寝れませんw
目が冴える感じで…
そして誰かに見られてる感じが…
この土日は約7時間ずつ勉強してたから、きっと脳がバグってるに違いない!
(来週土曜は早めに寝ないと)
ではまた次回の記事でお会いしましょう。